恐竜博物館に行ってきました

前々から行きたいと思っていた、福井県立恐竜博物館に行ってきました。

福井県恐竜博物館

恐竜に興味があるかと言われてたら、本音を言うとそこまで興味はありません。
どちらかというと恐竜の生態よりもどのようにして恐竜が誕生したことや今の動物への進化、地層や石などの歴史に興味があります。

それでもやはり実際に多くの展示物を見ると圧巻なもので、こんな巨大な生物が地球にいたのかと思うと鳥肌が立ちました。単純にかっこいい〜ばかり連呼していました。
大きい生物特有の威圧感を味わえてよかったです。

福井県恐竜博物館

また、この博物館の広いこと!
恐竜を見下ろすことはまずないので横からも上からも見れて、とても楽しかったです。
陸上生物以外にも飛行、水中生物などの展示物もありほとんどの生物が絶滅してしまったんだなと思うと悲しいものです。

恐竜博物館

何万年前とか想像もつかない時代に生きていた生物を今の科学でどのような大きさだったのか、形、色など詳細にわかるのは本当にすごいし、ロマンがあったいいなと思いました。
ニュースで見ましたが、どこかの国が絶滅した動物を復元させたらしいです。恐竜も復活してしまったら、今の日本とかは狭すぎるかもしれませんね。

おまけ

福井に来たらやっぱり海鮮が食べたくなったのでお昼は、海鮮丼を食べました。
やっぱり海鮮が美味しい…。あと、越前そば!私はざるそばが1番好きな食べ物なのでこの組み合わせはテンションが上がりました。
家族が食べていたそばも出汁がとても美味しくって、いいランチでした。

海鮮丼
0 0 票数
Article Rating
コメントを残す
通知する
0 Comments
古い
最新
文中コメント
すべてのコメントを表示